エドゥアルドウスペンスキー(その他表記)Eduard Uspensky

現代外国人名録2016 の解説

エドゥアルド ウスペンスキー
Eduard Uspensky

職業・肩書
児童文学作家,詩人

国籍
ロシア

生年月日
1937年

出生地
ソ連ロシア共和国モスクワ(ロシア)

学歴
モスクワ航空大学〔1961年〕卒

経歴
大学卒業後、エンジニアとして働く。在学中から学生演劇の脚本家として活躍。1965年童話「おかしな子ゾウ」で作家としてデビュー。’66年想像上の人物チェブラーシカ”が登場する「ワニのゲーナとなかまたち」の成功で人気作家となる。のち〈チェブラーシカ〉シリーズはアニメーション映画化され、世界中で人気を博す。日本では人形劇映画(2001年)や絵本、DVDが話題を呼んだ。2009年9月からテレビ東京系でアニメ「チェブラーシカ あれれ?」の放映が始まる。2011年ロシアに進出した横浜ゴムの冬タイヤのPRに起用される。モスクワ郊外に記念館がある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む