エドゥアルドシュワルナゼ(その他表記)Eduard Amvrosievich Shevardnadze

20世紀西洋人名事典 の解説

エドゥアルド シュワルナゼ
Eduard Amvrosievich Shevardnadze


1928.1.25 -
ソ連(グルジア)の政治家。
元・グルジア共和国内相,元・ソ連邦外相,グルジア共和国最高会議議長。
グルジア共和国生まれ。
1948年共産党入党、共産青年同盟、ソビエト及び党活動に従事。’56年からグルジア共産青年同盟中央委員会第二書記、第一書記、同共和国社会秩序維持第一次官を歴任、’65〜72年同共和国内務相、その後同共和国党第一書記を務める。’76年からソ連邦共産党中央委員であり、’85年党政治局員兼外相となる。ソ連解体後の’92年グルジア最高会議議長(国家元首)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む