エドショーネシー(その他表記)Ed Shaughnessy

20世紀西洋人名事典 「エドショーネシー」の解説

エド ショーネシー
Ed Shaughnessy


1929.1.29 -
米国のドラム奏者。
ニュージャージー州ジャージーシティ生まれ。
本名Edwin Thomas Shaughnessy。
史上初の2バス・ドラムを使用したことで有名なドラマーで、チャーリー・ベンチュラ(1948年)、ベニー・グッドマン(’50年)、ラッキー・ミリンダー楽団(’51年)で活躍し、その後フリーとなる。’64年以降ドグ・セベリンセンのトゥナイト・ショー・バンドで活動、同時に’75年エナジー・フォース結成。「ラプソディ・フォー・ナウ/ドグ・セベリンセン」(RCA)、「トゥナイト・ショー・バンド」(Amherst)等の作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む