ノルマン人の征服(その他表記)Norman Conquest

翻訳|Norman Conquest

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ノルマン人の征服」の解説

ノルマン人の征服(ノルマンじんのせいふく)
Norman Conquest

1066年ノルマンディギヨーム(ウィリアム)がイングランド侵入,征服した事件。エドワード懴悔(ざんげ)死後王位継承をめぐってアングロ・サクソンの貴族ハロルド(2世),ノルウェー王ハーラル3世,ギヨームの三者が争った。侵入してきたノルウェー軍を破ったハロルドに対して,ノルマンディからギヨームがイングランド南岸に上陸ヘースティングズの戦いでハロルドを敗死させて,ウィリアム1世として即位し,ノルマン朝を開き,集権的な封建国家樹立をめざした。イングランド史の一つの重大な画期となった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む