エドワールダラディエ(その他表記)Édouard Daladier

20世紀西洋人名事典 「エドワールダラディエ」の解説

エドワール ダラディエ
Édouard Daladier


1884.6.18 - 1970.10.11
フランス政治家
元・フランス首相。
カルパントラス生まれ。
歴史学教授を経て、1919年下院議員となり、’24年植民地相や陸相、国防相を歴任し、’33年首相となるが、翌年2月6日事件で辞職する。’35年人民戦線に参加し、’36年急進社会党総裁に選ばれ、’38年再び首相に就任し、国防相を兼任する。敗戦後、ビシー政府に逮捕されるが、’45年政界に復帰し、国民会議議長や急進社会党名誉総裁を務める。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む