エラーズー(読み)えらーずー(その他表記)Elâz

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エラーズー」の意味・わかりやすい解説

エラーズー
えらーずー
Elâz

トルコの小アジア半島東部内陸にある都市。エラーズー県の県都。旧称メズレMezre。人口26万6495(2000)。ユーフラテス川の支流ムラト川の流域に位置する。道路交通の要衝鉄道も通じる。東および北方約15~20キロメートルを流れるムラト川は、1974年ユーフラテス川にケバン・ダムが完成して以来、巨大な人造湖に変じている。ケバン発電所の電力による化学肥料工業もおこっている。フラト(ユーフラテス)大学がある。

[末尾至行]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む