えら心臓(読み)えらしんぞう

百科事典マイペディア 「えら心臓」の意味・わかりやすい解説

えら(鰓)心臓【えらしんぞう】

イカタコなど頭足類えら基部にある血管のふくらみ。律動的に収縮して静脈血をえらに送り込み,ガス交換を行って,動脈血をえらの基部に戻す。動脈血を体の各部に送り出すのには本来心臓(体心臓ともいう)が働く。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む