エリブルス

百科事典マイペディア 「エリブルス」の意味・わかりやすい解説

エリブルス[山]【エリブルス】

カフカス山脈の最高峰。西峰(5642m),東峰(5621m)の2峰からなる死火山。氷河面積138.5km2。自動車道路終点のアザウ山からエリブルス山の肩にあるミールヌイ(3450m)までロープウェーがあり,登山者が多い。初登頂は1829年。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 カフカス山脈

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む