出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
ロシア連邦東部、サハ共和国の都市。レナ川支流ビリュイ川水系に属するイレリャフ川の岸沿いに位置する。人口3万3500(2003推計)。1955年にダイヤモンド採掘のため建設され、59年に市となった。南方のレナ川の港レンスクと自動車道で連絡している(230キロメートル)。
[三上正利]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…ノリリスクでニッケルと銅,チタ州と沿海州地方でスズと複合金属(銀,亜鉛,鉛)の採取,製錬が行われている。ヤクーチアのミールヌイでは工業用ダイヤモンドが露天掘りで採取される。ヤクーチアではまた,アルダンAldanをはじめとして金の採取が盛んである。…
※「ミールヌイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...