エルンストテールマン(その他表記)Ernst Thälmann

20世紀西洋人名事典 「エルンストテールマン」の解説

エルンスト テールマン
Ernst Thälmann


1886 - 1944
ドイツの労働運動指導者。
元・共産党党首。
ハンブルク生まれ。
1903年ドイツ社会民主党に入党、’17年独立社会民主党結成時に同党に入党し、’20年の共産党との合併後、’25年共産党党首になる。「テディ」の愛称で、労働者層から支持された。右派排除を進め「赤色戦士団」の指揮を取り、党中央集権化をはかる。’25年、’32年の二回にわたり、大統領選に出馬した。’33年国会議事堂放火事件をきっかけに、ヒトラーによる左翼弾圧が始まったおりに逮捕され、11年半独房に拘禁される。’44年ブーヘンワルト強制収容所で処刑された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む