エントロピー補償の原理(その他表記)principle of entropy compensation

法則の辞典 「エントロピー補償の原理」の解説

エントロピー補償の原理【principle of entropy compensation】

熱力学の第二法則*の表現形式の一つ相互作用している二つの系AとBとがあって,両者の合成系は閉じた系であるとする.Aのエントロピーが減少することもありうる(⊿SA<0)が,Bのエントロピーが増加(⊿SB>0)して,合成のエントロピー変化SA+B ≧0となるような変化が起こる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 熱力学 SB SA

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む