おおしきおおしき

精選版 日本国語大辞典 「おおしきおおしき」の意味・読み・例文・類語

おおしき‐おおしき

  1. 〘 連語 〙
  2. 犬をけしかけるときのことば。
    1. [初出の実例]「おおしきおおしきと高時上意なり」(出典:雑俳・柳多留‐三五(1806))
  3. 人間同士の争いをあおりたてるときにいうことば。
    1. [初出の実例]「あれをうっちゃっておいては、女子のみちがたつまひ。おおしきおおしき」(出典:黄表紙・艷哉女僊人(1789))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む