オクタコアプロセッサー(その他表記)octa-core processor

デジタル大辞泉 「オクタコアプロセッサー」の意味・読み・例文・類語

オクタコア‐プロセッサー(octa-core processor)

《「オクタ」はギリシャ語で8の意》八つコア演算回路の中核部分)を集積したマイクロプロセッサー。異なる処理を独立して同時に実行できるため、総合的な実行効率が上がる。オクタコアCPU。→クアッドコアプロセッサーマルチコアプロセッサー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む