オグデンスブルグ協定(読み)オグデンスブルグきょうてい(その他表記)Ogdensburg Agreement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オグデンスブルグ協定」の意味・わかりやすい解説

オグデンスブルグ協定
オグデンスブルグきょうてい
Ogdensburg Agreement

1940年8月 18日,アメリカカナダの間で結ばれた防衛協定。第2次世界大戦激化に伴い,両国は「恒久的共同防衛局」を設け,西半球の北半の防衛を幅広く考慮することを規定したが,これによりアメリカ,カナダ関係は共同防衛という新しい段階に入ったとされる。ハイドパーク協定とともに第2次世界大戦後のアメリカ,カナダ関係を規定するものであった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android