おっかじめる

精選版 日本国語大辞典 「おっかじめる」の意味・読み・例文・類語

おっ‐かじ・める

  1. 〘 他動詞 マ行下一段活用 〙 ( 「おっ」は接頭語 )
  2. おしちぢめる。圧迫する。
    1. [初出の実例]「そうしてはのびると餠をおっかじめ」(出典:雑俳・川柳評万句合‐安永一(1772)松三)
  3. 相手を屈服させる。恐れ入らせる。へこます。また、いじめる。
    1. [初出の実例]「やぶれかぶれで名代をおっかじめ」(出典:雑俳・柳多留‐三五(1806))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む