…各地方の伝統的な郷土料理が受けつがれているのも特色の一つで,あまり手をかけずに材料の持味を生かす,家庭的で素朴な料理が多い。代表的な料理としては,子牛の骨つきすね肉の煮込みであるオッソブーコossobuco,子牛肉を生ハムで包んで焼くサルティンボッカsaltimbocca,野菜のたっぷり入ったスープのミネストローネminestroneなどが知られている。パスタはスパゲッティ,マカロニをはじめカネロニ,ラザーニャ,ラビオリなどさまざまな大きさや形のものが100種類以上あるといわれる。…
※「オッソブーコ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...