オミクロン株の派生型

共同通信ニュース用語解説 「オミクロン株の派生型」の解説

オミクロン株の派生型

世界保健機関(WHO)によると、新型コロナウイルスオミクロン株現時点で四つのタイプが知られており、うち昨年11月末以降に急速に拡大し主流になったものはBA・1と呼ばれる。BA・2は数カ月前に生まれたとの見方がある。デンマークの研究チームが昨年12月から今年1月にかけて約8500世帯を対象に実施した調査では、BA・2の1週間以内の家庭内感染率は39%で、BA・1の29%を上回った。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android