オンゲルマン川(読み)おんげるまんがわ(その他表記)Ångermanälven

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オンゲルマン川」の意味・わかりやすい解説

オンゲルマン川
おんげるまんがわ
Ångermanälven

スウェーデン中北部を南東流し、ボスニア湾に注ぐ川。長さ450キロメートル、支流も含めた流域面積3万1890平方キロメートルで、イョータ川に次ぐ同国第二の河川流量が多く、比較的安定しているため、全流域にわたって水力発電が盛んである。

[田口雄作]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android