オークランドのハーバーブリッジ

世界の観光地名がわかる事典 の解説

オークランドのハーバーブリッジ【オークランドのハーバーブリッジ】

ニュージーランド最大の都市オークランドにある、シティとノースオークランドを結ぶ、全長1020m、高さ43mの橋。北側エリアの発展に不可欠な交通機能を果たしている。この橋からはワイテマ港やダウンタウンが望めるが、橋の雄大な姿は、マウントイーデンなどの高台やハーバークルーズからの眺めが最高といわれる。アクティビティもあり、アーチ部分を歩きながら建築様式歴史解説を聞いたり、バンジージャンプを楽しんだりすることもできる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む