オール・ノート・オフ(読み)オールノートオフ

音楽用語ダス 「オール・ノート・オフ」の解説

オール・ノート・オフ [all note off]

MIDIではメッセージ送受信エラーによって音が鳴りっぱなしになってしまうトラブルがまれにある。これは音を消す「ノートオフ情報が正確に伝わらないためである。この場合「オール・ノート・オフ」というメッセージを送ると、全チャンネルに一斉に「ノート・オフ」の情報だけが送られる。高機能なシーケンスソフトにはこのコマンドが用意されている。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む