オールフス県(読み)オールフス(その他表記)Århus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オールフス県」の意味・わかりやすい解説

オールフス〔県〕
オールフス
Århus

デンマーク中部,ユラン半島中部東岸に位置する県。県都オールフス。旧オールフス,ラーネルスの両県およびスカネルボル県の一部が合併してできた。県南東部はデンマークのなかでも人口稠密地域に属し,その中心オールフスは同国で第2位。県域のほとんどは低平で肥沃な土地に恵まれ,牧畜農業が発達し,豊かなデンマークの穀倉地帯をなす。面積 4570km2。人口 60万 5447 (1992推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む