お財布携帯(読み)オサイフケイタイ

デジタル大辞泉 「お財布携帯」の意味・読み・例文・類語

おさいふ‐けいたい

《「おサイフケータイ」と書く》ソニーが開発した非接触型ICカード機能、FeliCaを搭載した携帯電話の総称。または同技術を用いたサービスのこと。現金を使わず、レジで専用機に携帯電話をかざすだけで支払いが可能。JR東日本のSuica楽天Edyなどの電子マネーポイントカードコンサート映画電子チケット、各種会員証などに利用される。
[補説]NTTドコモ登録商標だが、他社でも同技術を用いたサービスと商標を使用できる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む