カイ・カツ・ワイ・けがれる・にごる・おおい

普及版 字通 の解説


16画

[字音] カイ(クヮイ)・カツ(クヮツ)・ワイ
[字訓] けがれる・にごる・おおい

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(歳)(さい)。(かい)の声があり、また・穢(わい)の声がある。〔説文〕十一上に「礙(さまた)げられたるれなり」(段注本)とし、〔詩、衛風、碩人〕「罟(あみ)(今本はに作る)を施すこと(くわつくわつ)たり」の句を引き、は罟のために水が停滞する意とする。また汚穢の意となる。別に外族の名。〔後漢書、東夷伝〕に(わい)の族の記述がある。

[訓義]
1. けがれる、にごる。
2. おおい、水がおおい、ながれる。
3. れが滞る、水の音。
4. 東夷のの族名。

[古辞書の訓]
〔新字鏡〕 佐女久(さめく)、、保女久(ほめく) 〔名義抄 同じ。 サカシ・ソソク 〔字鏡集〕 サカリスグ・ミヅノコヱ・ササク・オホシ・サカシ・オホキミヅ・ソソク

[語系]
・穢iuatは同声。は水の音、は鳥の羽の音。汚・a、oe、oaも声に通ずるところがあり、汚穢の意がある。

[熟語]

[下接語]
・汪・濁・湛・沛

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android