カウンセリング・システム(その他表記)counseling system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

カウンセリング・システム
counseling system

職場精神衛生対策の一つ。職場における対人関係や機械設備とのトラブル,さらには家庭生活の諸問題から,従業員が強いストレスを感じたり,ノイローゼになる場合がある。その対策として,企業がカウンセラーをおき,従業員の精神衛生に関するカウンセリングを行なう。職場のストレスが作業能率に大きな影響を及ぼすことは,1930年代のアメリカにおける人間関係研究で明らかにされている。今日では,パソコンワープロなどの高度情報技術に基づくテクノストレス対策が大きな問題となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む