出典 最新 心理学事典最新 心理学事典について 情報
人間は、文字どおり人と人との間のかかわり合いの網目のなかで生活しているのであるが、そのかかわり合いの基本的単位は、二者間のコミュニケーションに代表される相互交渉ないし相互作用であり、それがある期間持続し安定した形をとるとき対人関係とよばれる。対人関係の心理学に基礎的な考察を展開したオーストリア生まれの社会心理学者ハイダーFritz Heider(1896―1988)は、対人関係という用語には、1人の人がもう1人の人についてどのように考えまた感じるか、また相手および相手が自分に対してすることをどのように知覚するか、相手が自分に対して何をし何を考えると期待するか、相手の行為に対してどのように反応するかなどの事柄が含まれるとし、日常生活での意識的レベルのできごとを考察の出発点としている。これに対して、精神分析やそれに近い精神医学者のなかには、幼少期の親子関係、とくに母子関係や友人関係に根ざした、無意識のレベルの対人関係の影響を重視する人々がいる。
対人関係の心理学では、自他についての認識の仕方、相手に魅力を感じる条件などが詳しく研究されているが、前者からは認知的バランスの理論や帰属過程の理論などが生まれ、後者では物理的近接の要因や自分にとってなんらかのプラスになるという強化の要因などがあげられている。また、対人関係の基本的な側面としては、協同か競争か、友好か対立か、上下か対等かといった三方向が考えられている。
[辻 正三]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新