普及版 字通 「カク・サク・つのとる」の読み・字形・画数・意味

10画
[字訓] つのとる
[字形] 形声
声符は角(かく)。〔広雅、釈言〕に「掎(ひ)くなり」、また「恭し」の訓もあるが、その用例はない。わが国では「

[訓義]
1. つのとる、ひく。
2. うやうやしい。
3. さす。
4. くらい。
[古辞書の訓]
〔新



[語系]
漢の張衡の〔西京の賦〕「叉簇(さぞく)の






[熟語]


[下接語]


出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報