カスティリア語(読み)カスティリアご(その他表記)Castilian dialect; Castellano

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カスティリア語」の意味・わかりやすい解説

カスティリア語
カスティリアご
Castilian dialect; Castellano

現代の標準スペイン語基盤になった方言。9世紀に今日のスペイン北中部のカスティリアラビエハ(旧カスティリア)のブルゴス周辺で興り,国土回復運動レコンキスタ)の進展にしたがって,11世紀までにカスティリアラヌエバ(新カスティリア)のトレドマドリード周辺にまで南下して広がった。11世紀のカスティリア王国レオン王国合併,および 15世紀末における同じくアラゴン王国との合併以降,スペイン全土の公用語となった。スペイン語の別称としてカスティリア語ということばが使われ,これはスペイン本国よりもラテンアメリカにおいて広く用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む