…ブドウの産地としても有名。アルバノ山地の丘の上にある一連の集落はカステリ・ロマーニと呼ばれ,そのひとつカステル・ガンドルフォには教皇の夏の別荘がある。ネミ湖はターナーの絵によっても有名であり,また近年,湖底からローマ時代の船が発見された。…
…人口6239(1981)。ローマの南東27km,アルバノ湖西岸にあり,アルバノ山地一帯に散在する中世都市〈カステリ・ロマーニ〉のひとつである。12世紀に建てられたガンドルフィ家の城を中心に町ができ,17世紀にその城は教皇庁の所有となった。…
…イタリア中部,ラチオ州の都市。ローマ南東のアルバノ山地に散在する〈カステリ・ロマーニ地方〉の一つ。人口2万0065(1990)。…
※「カステリロマーニ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...