事典 日本の地域ブランド・名産品 「かすまき」の解説 かすまき[菓子] 九州・沖縄地方、長崎県の地域ブランド。主に対馬市・壱岐市で製造されている。江戸時代に対馬藩主が参勤交代を終えての帰国に際し、家中一同で喜びをわかちあうために考え出されたものといわれる。カステラ風の皮で餡を包んだ菓子。対馬と壱岐で違いがあり、対馬のものは円筒形で皮が厚く、壱岐のものは扁平形で皮が薄い。 出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報 Sponserd by