かす取(読み)かすとり

百科事典マイペディア 「かす取」の意味・わかりやすい解説

かす(粕)取【かすとり】

粕取焼酎(しょうちゅう)の略称酒粕に水を加え,1〜2ヵ月ほど密封して発酵させ,蒸留して製する。戦後粗悪な密造酒を〈かすとり〉と称したため悪い酒の印象を与えるが,実際焼酎の中では上質なもの。アルコール分40%前後。特有の焦臭がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む