カズビーニー(読み)かずびーにー(その他表記)Muammad Qazvīnī

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カズビーニー」の意味・わかりやすい解説

カズビーニー
かずびーにー
Muammad Qazvīnī
(1877―1949)

イラン文学者テヘランに生まれる。1904年に渡英、その後三十数年イギリス、フランスドイツにとどまり、西欧東洋学者と協力してペルシア古典文学の写本研究に打ち込み、多くの写本を校訂、出版して東洋学に大きく貢献した。イランに帰国後、文献学的方法論を導入し、イランにおけるイラン学基礎を確立した。主要著作には『カズビーニーの20論文』『カズビーニー覚え書』などがある。

[黒柳恒男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android