かせ鳥(読み)カセドリ

デジタル大辞泉 「かせ鳥」の意味・読み・例文・類語

かせどり

小正月の夜、若者たちが鶏の鳴き声をまねたりして各戸を回り、もちなどをもらい歩く風習。かっかどり。かせぎどり。ほとほと。 新年》
[補説]佐賀市見島地区のものは、平成30年(2018)「来訪神 仮面仮装の神々」の名称で、ユネスコ無形文化遺産に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む