かせ鳥(読み)カセドリ

デジタル大辞泉 「かせ鳥」の意味・読み・例文・類語

かせどり

小正月の夜、若者たちが鶏の鳴き声をまねたりして各戸を回り、もちなどをもらい歩く風習。かっかどり。かせぎどり。ほとほと。 新年》
[補説]佐賀市見島地区のものは、平成30年(2018)「来訪神 仮面仮装の神々」の名称で、ユネスコ無形文化遺産に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android