カタバーン王国(読み)カタバーンおうこく(その他表記)Qaṭabān

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カタバーン王国」の意味・わかりやすい解説

カタバーン王国
カタバーンおうこく
Qaṭabān

古代南アラビアの王国中心地はイエメン南東部のワディ・バイハーン。時代については,前5世紀から紀元前後まで続いたとする説と,前4世紀頃から3世紀まで続いたとする説の2つがある。その名は南アラビアの碑文ギリシアローマ文献に現れるが,イスラム伝承には登場しない。同じ頃栄えたサバ王国との関係も不明な点が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む