カッショクウオミミズク

小学館の図鑑NEO[新版]鳥 「カッショクウオミミズク」の解説

カッショクウオミミズク
学名:Ketupa zeylonensis

種名 / カッショクウオミミズク
別名 / ミナミシマフクロウ
目名科名 / フクロウ目フクロウ科
解説 / 夕方から活動を始めて、魚などをとらえます。土手や木のあななどに巣をつくります。
全長 / 56cm
食物 / 魚、カエル、カニ
分布 / 南~東南アジア
環境 / 湖沼や川の近く森林

出典 小学館の図鑑NEO[新版]鳥小学館の図鑑NEO[新版]鳥について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む