カドフィセース2世(その他表記)Kadphises II

改訂新版 世界大百科事典 「カドフィセース2世」の意味・わかりやすい解説

カドフィセース[2世]
Kadphises II

古代インド,クシャーナ朝の王。在位一説によると後91-130年ころ。生没年不詳。ビマ(ウェーマ)・カドフィセースVima Kadphisesの名でも知られ,《後漢書》では閻膏珍と記される。父王カドフィセース1世(クジューラ)のあとを継ぎ,領土を北インド中部にまで広げ,〈王中の王,全世界の主〉と称した。従来銀貨に替え,純度の高い大型の金貨を発行したことで知られる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カドフィセース2世」の意味・わかりやすい解説

カドフィセース2世
カドフィセースにせい

「ウィマ・カドフィセース」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android