カフゼー遺跡(読み)カフゼーいせき(その他表記)Qafzeh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カフゼー遺跡」の意味・わかりやすい解説

カフゼー遺跡
カフゼーいせき
Qafzeh

イスラエルのナザレ近くにある洞窟遺跡中期旧石器時代のルバロア=ムスティエ文化遺物を伴って多数の新人類の人骨化石が発見されている。約9万年前と推定されている層位で出土した人骨は,現代型ホモ・サピエンスとしてはユーラシア最古の資料として注目された。これらを研究したフランスの人類学者 B.バンデルメルシュは,西ヨーロッパクロマニヨン人ネアンデルタール人に由来したのではなく,カフゼー人に代表される西アジアの古い新人類の子孫であると主張している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む