カミリ(その他表記)Camiri

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カミリ」の意味・わかりやすい解説

カミリ
Camiri

ボリビア東部,サンタクルス県南西部の町。県都サンタクルスの南南西約 250km,アンデス山脈東麓にあり,パラペティ川に近い。 1953年開発が始った油田地帯の中心地で,近年急速に発展。採掘された原油は地元の製油所で精製されるほか,パイプラインによりスクレコチャバンバなどの製油所へ送られる。油田開発は当初ボリビア政府とアメリカ合衆国系石油会社によって進められたが,69年後者が国有化され,以後ボリビア石油公社の管理下におかれている。スクレ,サンタクルスと道路で連絡。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む