ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
製油所
せいゆじょ
refinery
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
翻訳|refinery
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…すなわち,現在の日本は原油輸入―国内精製を原則としている。
[製油所]
日本の製油所は,そのいずれもが海岸に立地しており,秋田,新潟などの国内産原油の処理を主たる対象とする少数の製油所を例外とすれば,大部分が太平洋岸に立地している。その多くはコンビナートの中核として,電力,鉄鋼などに重油を,また石油化学にナフサを直接的に供給するほか,各種の石油製品を生産している。…
※「製油所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新