カメラ・キャンペーン(その他表記)camera campaign

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カメラ・キャンペーン」の意味・わかりやすい解説

カメラ・キャンペーン
camera campaign

写真を主体にしたキャンペーン。代表的なものとして,アメリカの J.A.リース (1849~1914) が『イブニング・サン』紙において,ニューヨークスラム街に転落していく移民実態を『スラム街からの至急報』 (1888) と名づけ,写真と文章によるキャンペーンとして展開し,スラム街改善の世論を盛上げるのに成功した例があげられる。以後,写真による告発と証言力が認められ,数々のカメラ・キャンペーンが展開されるようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む