カルチマンドゥア(その他表記)Cartimandua

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カルチマンドゥア」の意味・わかりやすい解説

カルチマンドゥア
Cartimandua

1世紀頃のブリタニアのブリガンテス族の女王。 43年ブリタニアに進出したローマと提携し,51年反ローマの指導者カラタクスを捕えてローマに引渡した。さらに 57年彼女の夫で共同統治者ウェヌチウスが反ローマ的行動をとり,ローマ軍に鎮圧されたが,夫と和解し,共同統治を続けた。しかしその後,ウェヌチウスと離婚し,ウェヌチウスはやがて彼女を追放して反ローマ行動を再開したが,ローマ軍に征服され,所領属州に編入された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む