カルチマンドゥア(その他表記)Cartimandua

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カルチマンドゥア」の意味・わかりやすい解説

カルチマンドゥア
Cartimandua

1世紀頃のブリタニアのブリガンテス族の女王。 43年ブリタニアに進出したローマと提携し,51年反ローマの指導者カラタクスを捕えてローマに引渡した。さらに 57年彼女の夫で共同統治者ウェヌチウスが反ローマ的行動をとり,ローマ軍に鎮圧されたが,夫と和解し,共同統治を続けた。しかしその後,ウェヌチウスと離婚し,ウェヌチウスはやがて彼女を追放して反ローマ行動を再開したが,ローマ軍に征服され,所領属州に編入された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む