カルパチア山脈(読み)カルパチアサンミャク

デジタル大辞泉 「カルパチア山脈」の意味・読み・例文・類語

カルパチア‐さんみゃく【カルパチア山脈】

Carpathians》ヨーロッパ東部の山脈ポーランド・スロバキア国境付近からウクライナを経てルーマニアに及ぶ。長さ1300キロメートル。最高峰ゲルラホフカ山で、標高2663メートル。ヨーロッパ最大のブナ原生林は、2007年、「カルパチア山地のブナ原生林」の名称世界遺産自然遺産)に登録された。カルパティア山脈。ロシア語名ではカルパート山脈

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「カルパチア山脈」の意味・読み・例文・類語

カルパチア‐さんみゃく【カルパチア山脈】

  1. ( カルパチアはCarpathia ) ヨーロッパ東部、チェコ東端・スロバキア北部から弧状に湾曲して、ルーマニア中部に至る山脈。カルパート山脈。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む