ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カルベニシリン」の意味・わかりやすい解説 カルベニシリンcarbenicillin アンピシリン,ヘタシリン,シクラシリン,スルベニシリン,ピバンピシリンなどとともに広域性ペニシリン系抗生物質である。他のペニシリン類に比して広い抗菌スペクトルをもち,グラム陰性桿菌にも有効である。アンピシリンに耐性を示す緑膿菌に有効であり,大量投与が可能なので,緑膿菌感染症に用いうる数少い抗生物質の一つである。酸に耐性がないため,非経口的に投与される。一般のペニシリンと同様,毒性は低い。副作用の大部分はアレルギー性反応によるもので,すべてのペニシリン類は交差感受性を示す。使用に際して皮内テストが不可欠である。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 年齢不問・経験不問/年休120日/残業なし/訪問看護ステーションのケアマネジャー 結家訪問看護ステーション 千葉県 市原市 月給27万3,000円~32万円 正社員 動物病院の看護師/資格不要!専門学校出身者/年休120日/賞与年2回 株式会社メイ犬猫クリニック 栃木県 佐野市 月給17万円~25万円 正社員 Sponserd by