カレルシュテイン城(読み)カレルシュテインじょう

世界の観光地名がわかる事典 「カレルシュテイン城」の解説

カレルシュテインじょう【カレルシュテイン城】

チェコの首都プラハにある城。プラハの南西約25kmに位置する、森と岩、渓谷に囲まれたゴシック様式古城である。14世紀前半にカール4世が宝物庫として建造し、歴代の王が夏の別荘として使用した。2つの大きな礼拝堂があり、巨大な聖十字架礼拝堂に圧倒される。宝物類はプラハの聖ヴィート大聖堂に移管されたが、内部は当時のまま保存されている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む