カワタ(読み)かわた

日本の企業がわかる事典2014-2015 「カワタ」の解説

カワタ

正式社名「株式会社カワタ」。英文社名「KAWATA MFG CO., LTD.」。機械工業。昭和26年(1951)「株式会社川田製作所」設立。同60年(1985)現在の社名に変更。本社は大阪市西区阿波座。産業機械製造会社。プラスチック製品製造機器の製造・販売。乾燥機輸送機などが主力。環境・食品・医薬品向けの関連機器も手がける。東京証券取引所第2部上場。証券コード6292。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

世界大百科事典(旧版)内のカワタの言及

【皮∥革】より

… 皮革の需要は戦国時代に急速に高まったが,各地の戦国大名は競って熟練工の確保に努め,彼らに特権(職業と販路の独占)を付与することと引替えに,城下町の周縁地域に緊縛して身分・職業・居住地ともに一般民と隔離する政策をとった。彼らは〈かわた〉と通称されたが,その呼称に〈皮田,革田,皮多,皮太〉の漢字が充てられたのは,彼らが主として従事した皮革生産に発している。この方針は江戸時代にも堅持され,〈かわた〉は〈えた〉の別称にもなった。…

【被差別部落】より

… 江戸時代における被差別部落の中核部分をなしたのは〈えた〉であったが,その名で呼ばれる人々の存在は,いちはやく中世,鎌倉時代末期の文献で〈穢多〉という漢字表記とともに確認される。江戸幕府としては,全国的支配体制の維持のためには統一的な身分制度が不可欠であり,兵農分離・太閤検地・戸口調査・〈かわた〉身分(後述)の確定等々をはじめとする豊臣政権の実績を基礎におきながら,いっそう徹底した形での身分制度の実現をめざした。そこで〈えた〉=〈かわた〉が被差別民の中核部分として確定される端緒が開かれたのであるが,それが制度的に明確になるまでには相当な歳月を要し,各地方の実情・独自性ともかかわりながら,漸次,年を追って強化されていった。…

※「カワタ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android