カワームアッディーン(その他表記)Qawām al-Dīn

改訂新版 世界大百科事典 「カワームアッディーン」の意味・わかりやすい解説

カワーム・アッディーン
Qawām al-Dīn
生没年:?-1440

ティムール朝第3代シャー・ルフ時代を代表するイラン建築家。シーラーズ生れ。1418年にマシュハドにゴウハル・シャード・モスクを建て,30年にはハルギルド(イラン東部ゴナーバードの東)のマドラサ学院建築に着手したが,途中で没した。ヘラートのゴウハル・シャードの霊廟を中心とする宗教建築群の建造も,彼が着手したものとされる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 加藤

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む