マシュハド(読み)ましゅはど(英語表記)Mashhad

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マシュハド」の意味・わかりやすい解説

マシュハド
ましゅはど
Mashhad

イラン北東部、ホラサーン州の州都。標高985メートルに位置する。外国人はメシェッドMeshedともよぶ。人口188万7405(1996)、300万1184(2016センサス)、首都テヘランに次ぐ同国第二の都市である。肥沃(ひよく)な農業地域の中心地で、綿紡績、じゅうたん、食品加工などの工業が立地し、テヘランへ向かう鉄道の始発点である。818年にこの地で毒殺されたシーア派第8代イマーム・レザーの廟(びょう)がつくられ、シーア派教徒の巡礼地となった。地名は「(イマームの)殉教の地」を意味する。多くの神学校やモスクがあり、コムとともに神学の中心地である。かつては小村にすぎなかったが、ティームール朝、サファビー朝下で発展し、アフシャール朝の初代皇帝ナーディル・シャー(在位1736~47)のときには事実上の首都となった。多数の歴史的建造物がある。

[岡﨑正孝]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マシュハド」の意味・わかりやすい解説

マシュハド

メシェド」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android