カンポート(その他表記)Kâmpôt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カンポート」の意味・わかりやすい解説

カンポート
Kâmpôt

カンボジア南部の町。首都プノンペン南西約 120km,タイ湾にのぞむ港町。 19世紀には同国の主要海港として繁栄したが,水深が浅いため,1950年代に西約 70kmのコンポンソムに水深の深い港が建設されると,主要港としての地位を同港に譲った。背後に同国のコショウ栽培の中心地であるダンレイ (エレファン) 山脈控え,コショウを中心に,米,サトウヤシ,タバコなどを集散する。また漁業基地で,魚醤製造,製塩なども行われる。プノンペンからコンポンソムへ通じる鉄道,道路に沿う。人口約1万 5000。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む