山川 世界史小辞典 改訂新版 「カーキ選挙」の解説
カーキ選挙(カーキせんきょ)
Khaki election
戦争熱を利用して勝利を収めようとする選挙。1900年南アフリカ戦争中に行われたイギリスの総選挙につけられた名称で,国民に広がった愛国主義的なジンゴイズムを背景にして与党の統一党が勝利を得た。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...