カーメンマクレエ(その他表記)Carmen McRae

20世紀西洋人名事典 「カーメンマクレエ」の解説

カーメン マクレエ
Carmen McRae


1922.4.8 -
米国のジャズ歌手,ピアノ奏者。
ニューヨーク生まれ。
ピアノと歌を学び、16才で書いた「ドリーム・オブ・ライフ」をビリー・ホリディがレコーディング。次いでピアノ奏者の才能を認められ、1944年からベニー・カーター楽団、カウント・ベイシー楽団でピアニスト兼歌手として活動、’46年、ケニー・クラークと結婚、マーサー・エリントン楽団、ニューヨークのクラブで歌い、’54年「ア・フォギー・ディ」が大ヒット、注目を浴び、以後ピアノ・トリオをバックに大活躍。「アフター・グロウ」等の作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む