カール・テオドール・ツーグッテンベルク(その他表記)Karl-Theodor zu Guttenberg

現代外国人名録2016 の解説

カール・テオドール・ツー グッテンベルク
Karl-Theodor zu Guttenberg

職業・肩書
政治家 元ドイツ国防相・経済技術相

国籍
ドイツ

経歴
貴族の家系で、祖父は政治家、父は指揮者として活躍。保守系のキリスト教社会同盟(CSU)出身で、2009年アンゲラ・メルケル首相の大連立内閣に経済技術相として入閣。同年9月のドイツ連邦議会(下院)選挙では選挙区で68%もの票を集めてトップ当選を果たし、新聞に“得票王”と書かれた。メルケル首相の保守中道政権で国防相に就任。2011年、2007年にバイロイト大学で法学博士号を取得した博士論文の盗用で批判を受け、国防相を辞任

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む